研修後に期待できること
- データ・記録の重要性を理解し、説明できる。
- データインテグリティの確保について説明できる。
- データインテグリティの確立の観点から現場業務の課題を特定できる。
研修の概要
- 記録の重要性
- データインテグリティの確保
- 記録の信頼性
- 記録の捏造・隠ぺい
- 記録の一貫性
- データインテグリティの確立と今後のための考察
選択できる受講形態
【臨時公開研修】【講師派遣】
研修の対象者
生産現場担当者/マネジメント(部長・課長)/ISO 事務局/ISO内部監査員など
研修の期間
【臨時公開研修】 1日間 (CPD: 2時間50分)※スタンダードなプログラムで実施した場合。
【講師派遣】 1日間 (CPD: 2時間50分)※スタンダードなプログラム(臨時公開研修と同じプログラム)で実施した場合CPD時間は臨時公開研修と同じです。プログラムをカスタマイズした場合CPD時間は変わる可能性があります。
研修の開始・終了時間
【臨時公開研修】 13:00-16:00 ※スタンダードな開始・終了時間です。臨時会場の規定により開始・終了時間が変更となるケースがあります。
【講師派遣】 スタンダードな開始・終了時間(公開研修の開始・終了時間)をベースに調整可。
研修の定員
【臨時公開研修】 16名。 会場の収容力により最大20名程度まで受講可。推奨は12-15名程度。
【講師派遣】 会場の収容力により最大20名程度まで受講可。推奨は12-15名程度。
受講料
【臨時公開研修】 1名様 ¥32,000 (税抜き) スタンダードな受講料です。臨時公開研修の場合、会場によって受講料が変わるケースがあります。お見積りさせていただきますので弊社までお問い合わせください。
【講師派遣】 お見積りさせていただきますので弊社までお問い合わせください。
受講前後のおすすめ研修コース
ビジネス アシュアランス 教育研修
ロイド レジスター 教育研修の研修コースをご利用いただくことによってマネジメントシステムの知識レベルを向上させ、組織のパフォーマンス改善に繋げることができます。おすすめの研修コースについてはこちらをご覧ください。
受講形態
- 臨時公開研修
- 講師派遣
- バーチャル・クラスルーム