受講料(参考)
¥35000
受講形態
- eラーニング
研修期間(参考)
1日間
研修後に期待できること
- 附属書Lの「文書化された情報」を正しく理解することができる。
- 文書化しなければならないという呪縛を解き放ち、マネジメントシステム改善に向けて自信をもって歩を進められる。
研修の概要
- 「文書化された情報」の意義と目的は?
- 「文書化された情報」を準備展開しておくことが求められるマネジメントシステムの核心的要素とは?(組織固有のマネジメントシステムの形態・規制にかかわらず)
- 附属書Lの「文書化された情報」の要求事項とは?
- 「文書化された情報」の程度が組織ごとに変わり得る理由とは?
- 附属書Lの「文書化された情報」管理に関するどの組織でも通用する基本的な要求事項とは?
- プロセスアプローチとは?
選択できる受講形態
【eラーニング】
研修の対象者
マネジメントシステム規格の文書化について理解を深めたいかた・マネジメントシステムの改善に向けて自組織の文書化の在り方について整理したいかた
研修の期間
1日間 (CPD: 6時間30分)
受講料
【eラーニング】 1名様 ¥35,000 (税抜き)
その他ご留意事項
【eラーニング】 現時点では英語のみのご提供となります。研修後、英語の修了証(Management System Documentation)を発行します。平均的な研修時間は約7時間です。受講者のテーマに対する理解度、学習環境、学習スタイルにより8時間程度かかる場合があります。開始後一定の時間内であれば、セッションの途中で研修コースを中断したり、戻って切りのいいところから再開したり、何度も受講することができます。
受講前後のおすすめ研修コース
ビジネス アシュアランス 教育研修
ロイド レジスター 教育研修の研修コースをご利用いただくことによってマネジメントシステムの知識レベルを向上させ、組織のパフォーマンス改善に繋げることができます。おすすめの研修コースについてはこちらをご覧ください。
受講料(参考)
¥35000
受講形態
- eラーニング
研修期間(参考)
1日間
e ラーニング
いつでもどこからでも受講できるオンラインコースです。自分のペースで学習できます。
eラーニング
ビジネス改善 文書化(eラーニング・英語のみ)
- ¥ 35000 1名様/税抜き